« 2007年4月 | メイン | 2007年10月 »

2007年8月21日

音羽町の夏休み

名古屋のホテルを朝10時に出たのですが、
お盆の混雑で丁度いい時間の列車は席が取れず、
東京行きの新幹線を夕方まで待たねばなりません。
そこで、旧東海道の赤坂宿のことを急に思い出し、
遠回りしながら向かうことにしました。

赤坂宿は愛知県宝飯郡音羽町にあります。
江戸時代は隣の御油宿とともに大変賑わったそうですが、
明治に入り、新時代の東海道たる東海道本線が通ることを拒んだため、
その後はすっかり寂れてしまったそうです。

後で「しまった」と思ったのでしょうか。
東海道本線が通らなかった音羽町には名鉄名古屋本線が通り、
赤坂宿の近くに名電赤坂駅ができました。
しかし、時既に遅し。止まるのは30分に1本の各駅停車のみ。
現在の赤坂は、農地が広がる小さな集落です。

IMG_2277a.jpg

思いつきで来たので何の予備知識もありません。
とりあえず、駅前の地図で道順を確かめ、音羽郵便局へ向かいます。
国道を横切り、小さな川を渡ると、
家々の玄関先には迎え火を焚いた跡があります。
きっと仏間には、きゅうりの馬となすの牛、それに岐阜提灯もあることでしょう。

涼しい郵便局の中で友人宛に手紙を書き、風景印を押してもらいます。
音羽郵便局の前を通る道が、どうやら旧東海道のようなので、
少しだけ歩いてみることにしました。
必ずしも江戸時代の物ではないのでしょうが、点在する古い建物を見つつ進むと、
大橋屋の前まで来ました。
ここは東海道筋で唯一、現在も泊まれる旅籠屋です。

IMG_2275a.jpg

さて、大橋屋も見たし、暑いし、そろそろ駅の方へ戻りましょうか。
さっき渡った小さな川に沿って細い道があります。
蝉時雨に吸い込まれるようにその道へ進むと、脇に1本の木があり、
ふと見ればたくさんの蝉が留まっています。
私が近付くと、その中の何匹かが飛び去り、
足元を見れば、もうすぐ天寿を全うする蝉が1匹もがいています。
私はその時初めて、そのあまりに当たり前のはずの蝉時雨が、
実は数年ぶりに聞くものであることに気付きました。

そこには昭和50年代の夏休みがありました。
あの頃は真夏でもここまで暑くなかった気がしますが、
強い日差しの中、蝉時雨を聞き、畑に並ぶ里芋の葉を眺めながら歩くと、
明確な夏休みの無い今の私も、すっかり夏休み気分です。

自由研究の題材は赤坂宿に決めて、畑の中の小さな駅へ戻りました。

10:43 | カテゴリー:街への思い